塩ビ管の切粉がとんでもない悪さを・・・
塩ビ管といえば、広く普及しており施工の機会も多いかと思いますが、切断にはどんな道具を使用しているでしょうか?バンドソー、高速カッター、シャーパー(塩ビのこ)、塩ビカッターなど色々と考えられると思います。今回はその中でも“…
塩ビ管といえば、広く普及しており施工の機会も多いかと思いますが、切断にはどんな道具を使用しているでしょうか?バンドソー、高速カッター、シャーパー(塩ビのこ)、塩ビカッターなど色々と考えられると思います。今回はその中でも“…
ちょっと想像してみてください もしRC造のマンションや団地の部屋内で漏水事故があった場合、真っ先に気になる事は何でしょうか? どこから漏れたんだろう・・・原因は!?それももちろん重要な事ですが、 ◎答え 私だったら最初に…
マンションなど住居内のダクトにはなぜ勾配が必要なのでしょうか?ここ最近、専門外とは言えダクトの配管をする事が多いのですが、排気にしろ吸気にしろ勾配を確保しなければならない事が面倒だなあと感じています。しかし実はこの勾配は…
私も配管工になって数年が経ちましたが、45度配管の寸法を取ろうとする際に(45度エルボやYを使った配管)、どうしても思考が一瞬停止してしまう事があります。 頭の中で配管ルートが分かっていても、どうやって寸法を取ろうか悩ん…
作業がストップしてしまわないように、壁際や梁貫通のルート選定には最大限の注意を払う必要があります。考慮すべき点はたくさんありますが、その中で今回お伝えしたいのは、『継手は管より太い』ことと『継手の接続しろを確保する』事で…
いきなりですが、皆さんは「配管に必要な3要素」と言ったら何を思い浮かべるでしょうか。またその割合はどうでしょうか。 私の場合は、『段取り・技術・機転』になり、その割合は6:3:1です。 なぜその3つか なぜこの項目と割合…
ねじ込み配管や鋼材を切断した際などに必ず登場するのが「サビ止め」です。ねじを切ったり切断したりすると、メッキ加工や防錆塗装が無くなりその部分から一気にサビが進行するためです。私の現場での経験上サビ止めを塗らずに置いておく…
このポイントを押さえることで、ポリ管はすいすいサヤ管に入っていく!? という事で、今回はポリ管をサヤ管に通す際の一工夫をお伝えしたいと思います。 どんな現場で使われているか 最近はマンションや公団などでも部屋内の配管はほ…
高速カッターやサンダーによる事件事故速報は毎年のように耳にします。私の周りでもかなりの大怪我をした人が何人かいます。それだけ高速カッターやサンダーは“危険”だという事ですが、今回は基本的な注意事項ではなく私がポイントとし…
塩ビ管の配管において、竪管や横主管などの一部を補修するにはどうすればよいでしょうか?補修したい部分の近くに継手があればソケットなどを使用してそのまま配管することも可能ですが、曲がりなどが無いいわゆる「ぶん伸ばし配管」やシ…