機能性は最強の複数サイズラチェット
これを最初に見た時は「こんな便利なものがあるのか!」と衝撃を受けました。これを考えた人は天才だ、これで腰道具の省スペース化が出来る、と思い即購入しました。 それが「4サイズラッチェットレンチ(10X13X14X17)」で…
これを最初に見た時は「こんな便利なものがあるのか!」と衝撃を受けました。これを考えた人は天才だ、これで腰道具の省スペース化が出来る、と思い即購入しました。 それが「4サイズラッチェットレンチ(10X13X14X17)」で…
現場で作業をする中で何らかのビスを打つ機会は多いかと思います。この“ビズを打つ”という作業は簡単なようでとても奥が深いです。もしビスの打ち方を間違えると、他業種の職人さんに迷惑をかけてしまったり、最悪のケースでは配管支持…
改修工事にて既存管を撤去するにはレシプロソーが欠かせませんよね。特に撤去量が多いケースやスピードが求められるケースでは、充電式ではなくコード式がベターです。私の職人仲間の間では、レシプロソー(通称レシプロ)と言えば『マキ…
ねじ込み配管の芯引きは、DVやMDとは少し異なります。 何が異なるかというと、「完全に決まった数値を芯引きとできない」ということ。 なぜなら、配管がどのくらい継手に飲み込むかが、ねじ調整によって微妙に違って…
管の種類に関わらず、管を切断する際には罫書きなど、何らかの印が必要です。管が正確な寸法で切れさえすれば特に決まったルールはなく、そのやり方は人それぞれです。しかし、それがゆえにちょっとした工夫で格段に効率アップするのも事…
便器の水を抜きを3倍速くする!という事で、便器を外す時の手順である水抜きの工夫を1つご紹介したいと思います。 適用できる便器と場面 実は今回の工夫は、ごく一般的な便器には適用できません。適用できるのは、水がたくさん溜まる…
配管の切断に際しては、バンドソーを使う事が結構あります。バンドソーはとても高額ですし大型で重量のある電動工具ですが、規定の大きさまでならほぼ何でも切断できますので、大変便利です。 そんなバンドソーですが、替刃が高いという…
新築現場だ特にですが、作業の関係上足場をバラしたり養生を剥いだりしなければならない事があります。そうしなければ作業が出来ないわけですから、仕方のないことです。しかしながら、何でもかんでも自分のやりたいようにやって良いわけ…
私が知る限り最大の「流しっぱなし事件」です。先日すごいニュースが飛び込んできました。千葉市の某小学校にて、プールの給水栓を閉め忘れたまま20日間放置し、水道局からとんでもない金額の請求が来てしまったというものです。その額…
配管作業において、寸法取り〜加工の間にほぼ確実に存在する事の1つに「芯引き」があります。 寸法を全て切り寸で取るなんて事は出来ませんから当然の事ですね。 ※寸法取りに関する内容はこちらを参考にしてください ⇒寸法取りの基…