スラブ貫通部の斫りを劇的に速くする方法 改修工事
改修工事で共用部(シャフト内)の竪管を更新する際、ほとんどのケースで斫りが必要になってきます。これは竪管が各階のスラブを貫通しているためで、この部分の斫りの良し悪しは撤去や新規配管時の作業に大きく影響します。 この斫りは…
改修工事で共用部(シャフト内)の竪管を更新する際、ほとんどのケースで斫りが必要になってきます。これは竪管が各階のスラブを貫通しているためで、この部分の斫りの良し悪しは撤去や新規配管時の作業に大きく影響します。 この斫りは…
先日東京ビッグサイトにて東京おもちゃショー2016が開催されました。その中におもちゃとは何の関わりも無いような日本の管材メーカーである「ベンカン」が出展していたようなのです。なぜ?と思いどんな製品を出していたのかを確認し…
建築現場において作業時間が決められているのは当然ですが、中には「音出し時間制限」のある現場もあります。これはもちろんうるさいと言う理由もありますし、振動が伝わってしまうと言う理由もあります。(音の出る作業には振動がつきも…
プロフィールにも書いたのですが、あたくしプラモデルを作る事が好きです。細かい道具やらエアブラシやらを買い込み、ちょっと時間があればプラモ専用机の前で無心で制作に取り組みます。まとまった時間を確保するのが難しいため1つ完成…
VPなのに色が黒い!?新種のパイプか? いやいや、皮を被ってるんです。これは耐火二層管と同じような類いの被覆付きの塩ビ管なのです。しかもこの被覆、耐火である上に遮音性能があるという優れもので、施工に関しても耐火二層管と同…
吊りバンドやMDのボルトナットなどを締め付ける際に、何気なくラチェットレンチを使っている方も多いと思いますが、ラチェットレンチの「ギア数」を気にした事はあるでしょうか? 正直言って私もこの仕事を始めた当初は全く気にしてい…
マンション・団地・都営住宅など、ある程度大規模な集合住宅やテナントビルの改修工事をする際、職人の立場から見て譲れないことが幾つかあります。人工や行程に関することももちろんなのですが、今回は「加工場の確保」について話を掘り…
新築・改修によらず暗い所での作業は何かと多いものです。そんな時、ランタンや投光器を段取るのももちろん良いのですが、ヘッドライトが重宝するのではないでしょうか。では皆さんはヘッドライトを選ぶ時、どんな事を重要視するでしょう…
皆さんはねじ込み配管をヘルメシールのみ(液体シール剤のみ)で行ったことがあるでしょうか? (ガス屋さんはガス管をよくヘルメシールのみで施工すると聞きます) 私のこれまでの経験上、大規模な新築現場で、ねじ込み配管をヘルメシ…
改修工事を何現場かこなし色んな職人さん達を見ると、要領の良い人には共通点がいくつかある事に気が付きます。その中でも今回は養生に的を絞ってみたいと思います。 出来る人の養生をよく観察してみると、汚れががっちりガードされてい…