洗濯機を買い替えたので注意点と電気屋さんのアドバイスをシェアします

洗濯機といえば家電製品の中でも使う頻度が非常に高く、高額なものですよね。

実はつい先日、我が家で7年超、ヘビーに使ってきた洗濯機を買い替えました。

 

いきなりのことだったため正直痛い出費でしたが、自分たちで調べたり家電量販店でアドバイスしてもらったりすることで、完全に納得するものが手に入りました

今回は洗濯機買い替えの参考になればと思い、その際の一部始終をシェアします。

 

洗濯機の買い替えに至った経緯

まず洗濯機を買い替えるに至った経緯と、それまでに確認したことをお伝えします。そんなことより早く注意点教えろ! という方は読み飛ばして注意点を読んでくださいね。

 

発端は、とあるど平日の夜にいつも通り洗濯をしていた時でした。

完了のお知らせが「ピーピー」と鳴ったので、いつも通り洗面所に行き、フタを開けて電源をOFFにしたのが、その洗濯機の“声”を聞いた最後となったのです。

 

それ以降、電源ボタンを押しても、うんともすんとも言わなくなってしまったんですね

それから、コンセント自体がダメになったのでは? とか、電源コードが断線したのでは? など色々と確認してみたのですが、どうもスイッチが逝ってしまったようです。

 

でもアレですね、ああいう時って、なんで無意味にボタンを長押ししてみたりしちゃうんですかね。笑

で、買ってから7年経っていましたから、当然のことながら保証期限は切れてまして、修理についてメーカーさん(Panasonic)に確認したのですが・・・

 

出張費(修理しなくても来てもらった時点で発生)で3,500円(税抜)かかり、総額で31,000円(税抜)ほどかかる見込みとのこと。

「高っ!」と思いましたが、買い替えにかかる金額を考えればアリかなとも思いました。(完全に直って新品同様に使えればですが)

 

ただ、掃除しても取れない箇所に汚れが溜まって、汚いなぁと感じるようになってたんですよね。

それに加えて、最近子供が産まれたことで、量も増えましたし、シーツやマットなども頻繁に洗うように。

 

てなことで、妻と良く話し合った結果、もっと容量も大きなものに買い換えようという結論に至ったわけです。

洗濯機買い替えの注意点

では洗濯機を買い替える際にはどのような点に注意すべきかをあげていきますね。

 

とにかく“設置できる”ことが大前提

まず絶対に無視できないのが、寸法つまりサイズですね。

いくら希望にピッタリの機能を持った製品を安くゲットできたとしても、家に設置できなければ何の意味もありません。

 

では具体的に確認すべき点をあげますね。

 

  • 縦・横・高さの基本寸法
    振動や熱を逃がすことを考慮して2、3cmは余裕を見る
  • フタを開けた時の最大寸法とフタの開き方
    ドラム・縦型・折りたたみなど
  • 洗濯パンの有無と寸法
  • 壁から排水トラップまでの寸法(洗濯パンが無い場合)
  • 給水(蛇口)の位置と出っ張り具合
    特にフタとの干渉
  • 搬入時に全てのドアを通ることができるか
    そのままは無理でもドアを外せば通ることもあります

 

ここまで確認しておけば、まず問題なく設置できるはず。

仕様で謳っている横幅に関しては、排水ホースや湯汲みホースを引っ掛けた部分を含んでいることが多いので、実際にはそれより狭くても設置できるケースもあります。

 

実際のものを店頭で測ってみるのが一番分かりやすいでしょう

それから、ちょっとした棚をどかしたり、タオル掛けの位置を変えたりすることで置けるようになるケースも。

 

我が家では既存のタオル掛けを上げることで、今回の洗濯機を置けるようになりましたから。

 

電気屋さんや設置業者の人に聞いたこと

洗濯機の主な仕様やメーカー独自の機能をなどについては、お調べいただくとしまして、電気屋さんや設置業者の人に聞いたことをまとめます。

 

洗浄力について

少し前だと縦型の方が洗浄力が高いといわれていましたが、最近の製品は縦型でもドラムでも変わらないと思って良いそうです

乾燥機能は、回して落とすドラムの方がまだまだよく乾くとのこと。

 

また、よほどのこだわりがなければ、やはり最新型ではなく型落ちを狙った方が価格はおさえることができます

 

配送について

我が家はヤマダ電機で買ったのですが、配送設置や古い洗濯機の引き取りをお願いしました。

古い洗濯機の引き取りにリサイクル料がかかるのは当然ですが、2階以上への設置で洗濯機の種類によっては追加料金が発生するケースもありますから、よく確認してください

 

ちなみに、戸建の2階(内階段)で縦型なら、追加料金はかかりませんでした。(我が家の場合です)

 

排水ホースの長さ

付属の排水ホースは結構な長さがあり、切って使うようになっていますが、接続できるなら無理に切る必要はないとのこと

なぜなら、排水を流すために、ある程度長さを確保しておいた方が、汚い水が逆流するリスクを防げるからだそうです

 

もちろん、長すぎて逆勾配になっていたり、とぐろを巻いていたりしてはダメですからね。

補足:信頼できる店員さんの存在

我が家では、家電を買う場所は家電量販店の「ヤマダ電機」さんと決めています。

もちろん、Amazonを利用したり他の電気屋さんに行ったりすることもありますが、何を買うにしても必ず1度は足を運びます。

 

なぜなら、その店舗に商品知識がとんでもなく豊富で信頼できる店員さんがいるから実際のモノを見たいってのもあります。

その店員さんの知識量がマジで半端じゃなくて、ほぼ全ての家電に精通(カメラは自信ないらしい)していて、実際に色々と買い込んで研究するマニアっぷり。

 

加えて、私もファンであるApple製品について何やら難しい資格を持っているらしく、1つ質問したら10コくらい教えてくれます。笑

ドライな口調で商品の良いところも悪いところもズバッと言ってくれるので、私たちも迷うことがありません。

 

ここまで褒めちぎっていますが、最終的に値段の方も予想を上回るくらい頑張ってくれるので、時間や労力がかかっても確実に満足できるのです。

やはり信頼できる“プロ”の意見を聞きながら商品を選び、買うかどうか決めるというのは、いくらネット通販が便利でもやるべきでしょう。

今回のまとめノート

洗濯機は生活に欠かせない家電。

毎日ヘビーに使っている方も多いでしょうから、壊れる日は必ずやって来ます。

 

壊れていなくても、リフォームや引越しなどで買い替えを検討している方は、ぜひ参考にしていただけるとありがたいです。

参考:洗濯機を移動して掃除すればスッキリ!設置まで完全解説!【DIY】

 

Twitterでもコアな情報発信しています。フォローしてもらえると泣いて喜びます!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です