MD継手の施工手順はこれで完璧!道具〜裏技まで5つの重要ポイント
「MD継手」と言えば、排水配管で使用する代表的な継手ですよね。 DVLPや白ガス管などの鋼管だけでなく、塩ビ管との接続もできる多用途な継手です。 種類も豊富なため、複雑な配管ルートにも対応できます。 そんな…
「MD継手」と言えば、排水配管で使用する代表的な継手ですよね。 DVLPや白ガス管などの鋼管だけでなく、塩ビ管との接続もできる多用途な継手です。 種類も豊富なため、複雑な配管ルートにも対応できます。 そんな…
ステンレス鋼管といえば、薄肉のナイスジョイントやZ-lokなどを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、ねじ込みも意外と多いです。 それで、ステンレス鋼管のねじ込みは、普通の給水配管(VBやVA)と比べて、注意しておくべき…
耐火二層管(トミジ管)といえば、排水の配管ではかなり主流ですよね。 衛生配管をやっている方なら施工の機会は非常に多いかと思います。現場では「とみじ」とか「ふねん」なんて呼ばれることも多いですね。 今回はそん…
ステンレス管は衛生配管や消火配管などあらゆる場面で使用され、取り扱う頻度はかなり多いのではないでしょうか。 今回はそんなステンレス管の接続方法について、薄肉と厚肉に分けて全10種類をご紹介します。 ※私がよく現場で行って…
配管に漏水はつきものです・・・ 配管工としてこんなことを言うのは心苦しいですが、どんなに腕の良い尊敬できる職人でも、これまでに漏らしたことが無いと言う人は見たことがありません。 もしそんな人がいるとすれば、…
鋼管と言えば、腐食対策にはめっぽううるさい配管ですよね。錆止め塗り・防食テープやペトロラタムテープ巻き・絶縁継手の使用・絶縁ワッシャーやスリーブの使用など、ざっと挙げただけでもめんどくさそうですね。 ではもし、それらの処…
薄肉のステンレス配管(以下SUS管)と言えば、新築・改修によらず施工する機会が多いかと思います。特に給湯配管にはSUS管の使用率が高いように感じます。SUS管は、熱や腐食に強いだけでなく、軽量で施工も比較的簡単なことから…
排水配管と切っても切れない関係の配管に「通気配管」があります。大規模な現場になると、通気配管だけでもかなりの物量になりますよね。 この通気配管については、排水配管ほどシビアに考えずに、そういうものだと思って配管している人…
SUS管(薄肉)の継手といえば、まず何が思い浮かびますか? ナイスジョイントやモルコが思いつく人は多いかと思いますが、Zlokもかなり施工する機会が多い継手です。専用の機械を使って拡管し、袋ナットを締め付けるという手順は…
ポリ管の中で代表的なものの1つに「エルメックス」があります。 専用の継手(機械)を使用した電気融着により、素材の特徴を最大限に活かした非常に信頼性の高い給水・給湯システムです。 また、材料のムダや漏水リスク…