絶対に捨ててはならない物
洗面化粧台にしても便器にしても、最近の器具ってすごく過剰に包装されていると思いませんか?だからバンドを切って段ボールをはがして袋をはがしてゴミをまとめて、とやっているうちに超大切な物を捨ててしまうことがあります。特に焦っ…
洗面化粧台にしても便器にしても、最近の器具ってすごく過剰に包装されていると思いませんか?だからバンドを切って段ボールをはがして袋をはがしてゴミをまとめて、とやっているうちに超大切な物を捨ててしまうことがあります。特に焦っ…
便器や洗面台の給水といえば、フレキを使用して結ぶ事も多いですが、ヘリューズ管を使用して結ぶ機会もあるのではないでしょうか。 ヘリューズ管はあらかじめ管が曲げられており、写真で言うと上側が止水栓に接続され下側は任意の長さに…
便器の排水を接続する際に大変便利なのが「アキレスジョイント」ですが、ここ最近ステンレス製のアキレスを施工する機会がありましたので、ご紹介したいと思います。ステンレス製のアキレスはゴム製のものに比べると施工の機会は少ないも…
先日、大量に器具付けしたシャワー水栓の約半分が取付けし直しになるという不運な事件がありました。それもすごくしょうもない理由です。その理由とは、「湯・水のクランクを逆に取付け」してしまった事です。 このミス、シャワー水栓や…
これだけで止水栓廻りの漏水のリスクを半減できます。 実は止水栓周りは以外と漏水の多い箇所でもあります。例えばメッキ管のねじ込み部が泣いたり、テストプラグを付けたり外したりしているうちに直前の継手が緩んでしまう事もあります…
衛生器具の器具付けにおいては、給水・給湯の接続といえばフレキ・ヘリューズ管・なまし管・ホースなどですよね。 その際には、ほぼ例外なく13Aの平パッキンを使用して、袋ナットをモンキーなどで締付けることで施工が完了します。 …
器具付けでは特にですが、縦型のモーターレンチ(通称イギリス)を使うことが多いかと思います。 そもそもなぜこのイギリスを使うのかと言いますと、排水トラップや蛇口などの大口の袋ナットを回すためでもあり、メッキ加工されたピカピ…
「洗面化粧台を外す 洗面器編」ということで、写真の様な洗面器に特化した内容をお話ししたいと思います。 と言っても、特に難しいことはなく、むしろ洗面台よりも簡単です。止水栓廻りや排水トラップについては、洗面台と変わりません…
改修工事やリフォームなどでは、洗濯機の脱着が多いかと思います。洗濯機は便器や洗面化粧台と比較すると、割と簡単に取り外せますが、やはり注意した方が良い点がありますので、挙げていきたいと思います。 ※パナソニック 【脱着】 …
便器を外す際には、手順通り行えば通常は何の問題もなく完了するはずですが、時にはトラブルが発生し一筋縄ではいかないケースもあります。私もこれまでに数々のトラブルを経験しました。今回は、その中でも遭遇することの多い4つの例を…