ホースを使う時に押さえておくべきポイントと使い方のコツまとめ
配管時にホースを使う作業というと、何が思いつくでしょうか? 特によく使うのはテストの時だと思います。満水テストで水を注いだり、水圧テストで使うための水を確保したりするわけですね。 それ以外にも、フラッシングや洗い物・モル…
配管時にホースを使う作業というと、何が思いつくでしょうか? 特によく使うのはテストの時だと思います。満水テストで水を注いだり、水圧テストで使うための水を確保したりするわけですね。 それ以外にも、フラッシングや洗い物・モル…
改修工事の通水時や器具交換した後に、水圧が弱いとか水量が少ないと感じる(お客さんからクレームが入る)ことはありませんか?? 新築工事ではしっかりと水量計算を行いますし、全てがピカピカの新品のはずですから稀なこと。 &nb…
パイプレンチを使っている時に、何かしらのケガをしたことはありませんか?? 恥ずかしながら私は何度かあります。具体的には、ねじ込み中に滑って握っていた手が口に当たり切れる、パイプに引っ掛けていたものが落下して体の一部に当た…
配管とそれに付随する作業で「ハンマー」を使うときってどのくらい思いつきますか?? 「んー、アンカー打ちくらいかな・・・」 と思ったら大間違いです! よく考えてみると色んなシーンが思いつきます。例えば、 立上げ配管のクサビ…
排水配管と切っても切れない関係の配管に「通気配管」があります。大規模な現場になると、通気配管だけでもかなりの物量になりますよね。 この通気配管については、排水配管ほどシビアに考えずに、そういうものだと思って配管している人…
SUS管(薄肉)の継手といえば、まず何が思い浮かびますか? ナイスジョイントやモルコが思いつく人は多いかと思いますが、Zlokもかなり施工する機会が多い継手です。専用の機械を使って拡管し、袋ナットを締め付けるという手順は…
この記事を読んでいる職人(配管工)のみなさんは、サラリーマンというものを経験したことがありますか?? 毎日スーツを着て始業時間までに決まった会社に行くそれです。 実はわたくし、配管工になる前に約7年間サラリ…
便器の脱着は配管工にはつきものですよね。改修工事で1日に10台以上の便器を脱着しなければならないこともあります。 私もこれまでに数えきれないほどの便器を脱着してきましたが、最初はとても時間がかかりましたし、失敗もしてきま…
ねじ込み配管で大活躍するヘルメシールについて、こんな風に思ったことはありませんか? 「途中で固まって使い物にならなくなるんだよなぁ・・・」 「最後まで使い切ったためしがない」 「硬くなってしまった時に柔らかくしたい」 私…
蛇口交換の時に、「あぁーっ、あの道具がなかった! どうしよう・・・」 ということがありませんか? 私は何度もあります。そうなってしまうのは、蛇口交換だけだからと侮っていたわけではなく、話だけ聞いて現場に行ったり、急に行か…