よく使う養生材「敷く以外」編

改修工事などでよく使う養生材についてまとめました。今回は「敷く以外」編ですので、壁などを養生すものです。「敷く」編については以下より。
よく使う養生材「敷く」編

マスカー

端がテープになっており、適当な長さで切ってビニールを広げて養生します。カッターでも切る事は出来ますが、どちらかというとハサミを使った方が切り易いです。
マスカー
テープ部分は養生テープと同じなので、やはり塗装やクロスの剥がれには注意しましょう。長さが色々ありますので、用途に合わせて選ぶと良いです。

ポール

これを単体で使うことはあまり考えられません。
養生ボール 端部
ポリフィルムなどを床と天井で突っ張って作業範囲を囲うことが多いです。つまり粉塵が外に舞わないようにするわけですね。他にも上階でハツる際に下階でハツり受けを支えるの使ったりもします。

コーナーガード

柱や壁の門に取り付けて使用します。
コーナーガード
角は何かとものをぶつけやすい箇所ですので重宝します。短く切ってドアノブなどの凸部に付けて養生することもできます。こちらもまた形状が色々とありますので、養生箇所によって選定します。基本的に再利用できます。

ポリフィルム

粉塵が舞うのをふせぐためにカーテンとして利用することが多いです。
ポリフィルム
ポールと一緒に使うことが多いですが、直接テープで貼り付けたり、画鋲を使うこともあります。その他、ほこりが被るとまずいものを覆ったりもします。

養生材は消耗品ですが、適切なものを選択し、できる限り大事に使うことでかなり節約できると思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

よく使う養生材「敷く」編

Twitterでもコアな情報発信しています。フォローしてもらえると泣いて喜びます!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です