お気に入りの台車

「台車」と言えば、配管工でなくても職人さんなら何かとお世話になっているものではないでしょうか。以前の記事で現場で使うであろう様々な台車についてまとめました。

現場で使う台車の色々

その中でも今回は私のお気に入りの台車をご紹介したいと思います。そこまでの重量物を運ぶためのものではなく、道具や材料などを運ぶ普段使いを目的とした台車です。

樹脂製の台車

ものとしてはTRUSCO(トラスコ中山)製の「軽量樹脂製台車 カルティオ」と言うやつです。

持ち手や車輪部分には金属が使われているものの、荷台部分は樹脂で出来ています。折りたたみの構造や扱い方は特別ではなく、普通の台車と同じです

気に入っている点・不明点

この台車が気に入っている点はいくつかあります。

  • 丈夫なのに軽い
  • 走行時にブレがなく静か
  • 考えられたデザイン

スチール製の台車に比較して何キロも軽いと言うことはありませんが、折りたたんで持ってみると明らかに軽いと分かります。そして何よりも物を乗せて押している時に、あの台車特有の車輪がガタガタいう感じがなく静かなのです。細かい仕組みは分かりませんが、とにかくそれが使ってみて1番驚いた点です。

また、荷台部分の前部が丸みを帯びており、曲がる時に角を壁や柱にぶつけにくくなっています。見た目的にも格好良く、GOOD DESIGN賞も受賞しているようです。

逆に不明点というか気になる点としては、耐久性と寿命です。よっぽど負荷をかけた場合は別として、普段使いしている状態でどのくらいでガタがくるのか。現状、3年くらいは使っているものがありますが、汚くなっただけで特に問題はありません。また樹脂ということで炎天下に長時間さらされたらどうなってしまうんだろうと思っています。普通はそうならないように気を付けますが・・・(汗)

まとめ

今回は普段使いで私がお気に入りの台車をご紹介しました。スチール製のオーソドックスな台車をお使いの方は、1度押してみるとその違いがよく分かると思います。値段は決して安くはないですが、頻繁に買い換えるものではないですし、思い切ってみても損はないかと思います。ネットで買った方が少し安いですが、ホームセンターならサンプルがあれば実際に押してみることが出来ますね。

その他色のバリエーションや仕様についてはこちらからご確認をお願いします。

Twitterでもコアな情報発信しています。フォローしてもらえると泣いて喜びます!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です