床・壁のモルタルによる穴埋め作業を劇的に改善するコツと道具たち
配管とモルタルによる穴埋めは切っても切れない関係ですよね。例えば床や壁を配管が貫通した部分の穴埋めのことです。 まだ配管工になって間もない方は、特に穴埋めをやることが多いのではないでしょうか。 モルタルによ…
配管とモルタルによる穴埋めは切っても切れない関係ですよね。例えば床や壁を配管が貫通した部分の穴埋めのことです。 まだ配管工になって間もない方は、特に穴埋めをやることが多いのではないでしょうか。 モルタルによ…
配管時にホースを使う作業というと、何が思いつくでしょうか? 特によく使うのはテストの時だと思います。満水テストで水を注いだり、水圧テストで使うための水を確保したりするわけですね。 それ以外にも、フラッシングや洗い物・モル…
改修工事の通水時や器具交換した後に、水圧が弱いとか水量が少ないと感じる(お客さんからクレームが入る)ことはありませんか?? 新築工事ではしっかりと水量計算を行いますし、全てがピカピカの新品のはずですから稀なこと。 &nb…
便器の脱着は配管工にはつきものですよね。改修工事で1日に10台以上の便器を脱着しなければならないこともあります。 私もこれまでに数えきれないほどの便器を脱着してきましたが、最初はとても時間がかかりましたし、失敗もしてきま…
ねじ込み配管で大活躍するヘルメシールについて、こんな風に思ったことはありませんか? 「途中で固まって使い物にならなくなるんだよなぁ・・・」 「最後まで使い切ったためしがない」 「硬くなってしまった時に柔らかくしたい」 私…
こんな経験はありませんか? ハンマードリルで躯体に穴を開けていたら、水が吹き出してきて「うわーっ、やっちまった!」 レシプロで鉄管を切ってたら、切り終わった瞬間に刃が跳ねて近くのポリ管を突っついてしまった・・・ 新築工事…
改修工事で器具を復旧しようとした時に、以下のような経験がありませんか? 「この墨、誰が出したんだ・・・? まったく読めない(分からない)!」 「取付けのビスが足りない! まさか捨てちゃったのかな!?」 「パッキンがかなり…
部屋内の改修工事をやっていると、「止水栓が固くて回らない!」ということがありませんか? 古いマンションや団地の場合には、かなりの確率で止水栓が回らないことがあります。特にマイナスを使って回すタイプに多いです。  …
巻き出し配管の中で重要なポイントの1つに、「末端の固定」があります。これは、水栓ソケットや水栓エルボまたは管自体を、スタッド(軽量材)などにガッチリと固定する作業になります。 この作業をしっかりやらないと、以下のようなか…
配管に図面は欠かせません。中でも平面図は、ルートを確認し全体像をつかむために必須の図面です。 そんな平図面ですが、職人である私たちは描けなくてもいいのでしょうか? そもそもは監督がCADで描いて印刷してきてくれるものでし…