ナイスジョイントの施工
最近、というより私が配管工になってからずっとナイスジョイントについては多く施工してきました。そこで、ナイスジョイント施工についてまとめておきたいと思います。基本的施工手順はメーカーの資料にありますので割愛しますが、私が日…
最近、というより私が配管工になってからずっとナイスジョイントについては多く施工してきました。そこで、ナイスジョイント施工についてまとめておきたいと思います。基本的施工手順はメーカーの資料にありますので割愛しますが、私が日…
改修工事で部屋内の配管を更新する際など、便器を外す機会は何かと多いです。そこで今回は「これがあれば大丈夫! 便器を外すための道具」として、便器を外す際に使用する道具についてまとめておきたいと思います。一応、対象となる便器…
これが腰道具に入っていない配管工は偽物です!! と、言いたくなるほど毎日のように使っています。それがこの吊バンドレンチ(バンドラチェット)です。 吊バンドは配管をする上でも良く使う支持金物ですが、バンドのナットを締める上…
今回はテストプラグの良し悪しについてお話します。 給水管や給湯管について、空圧テストや水圧テストをかける際に、末端にはよくテストプラグをねじ込んでおきます。このテストプラグですが、素材や値段によって数種類あり、それぞれ使…
床スラブを竪管などが貫通する場合には、モルタルによる穴埋めが必要になります。その際に下階でモルタルの受けとして使用するのがエーパッドになります。 ※PSなどの隠蔽箇所に限られます。 施工後はこうなります。 このエーパッド…
手前味噌で恐縮ですが、プロフィールにも記載した通り、私は現在、設備系の資格を4つ保持しています。これらの資格は、配管工として必ずいるものではありませんが、知識の習得や将来性を考えて取得しました。 実は、この資格ですが、4…
今回は「配管工ってどんな仕事? その1」に続き、仕事内容を少し詳細にお話しします。仕事の内容ですが、簡潔に言うと、「衛生配管メイン+少し空調」です。新築、改修のどちらもやります。 新築工事 マンション・病院・テナントビル…
ガッチリつかんで離さない!!ガタツキなしのウォーターポンププライヤー 配管作業をするうえで欠くことのできないプライヤーですが、市販されているほとんどが「二枚合わせ」という構造になっています。これは、2つのパーツを重ね合わ…
配管工ってどんな仕事!?という疑問をお持ちの方もいるかもしれないので、教科書的な内容に関してはウィキさんに譲るとしまして、私自身の内容を元に説明してみたいと思います。 時間や休みなど まず勤務体制ですが、休みは基本的に日…
ハードな現場仕事でスケール(コンベックス)を長持ちさせるにはどうすればよいのでしょうか? いいものだと3000円くらいしますが、1番使うものですので、なるべく長持ちさせたいですよね。スケールは消耗品だーっ!と割り切って5…