「未来にタネをまこう」(ー by ジャックス ー)
いい言葉ですよね。 昔テニスの錦織選手が出ていたCM、見たことあります?
ほんと、私たちが生きる意味ってまさにこれだと思うんですよね。
もう少し詳しく言うならば、「将来にタネをまくために“今”を精一杯頑張る」ってこと。
あなたはいかがでしょうか? 将来にタネ、まいてますか?
正直、職人の世界にいると、逆に「将来に毒をまいている」って人が多いなと感じます。
これは本当にもったいないことだと思うので、私なりに、その具体例や将来のためにまくべき「タネ」は何なのか?について解説しますね。
将来のためにやるべきではないこと【毒】
やるべきではない、なんて言うと一体全体どんなことだろう? と思いますよね。
でも将来のためにならないことって、考えてみればとても単純です。
- 将来的に健康を害すること
- マイナスの思考から発生したこと
- 自分の意思でやっていないこと
これを見る限り、そりゃ確かに良くなさそうだけど、そんなこと好んでやりませんよ! という人も多いかと思います。
しかし・・・実際には結構やってしまいがちなんですよね。例えば次のようなことはどうでしょうか。
- 日勤→夜勤を繰り返す
- タバコを吸う
- 虫歯を放置して歯医者に行かない
- 嫌々やる仕事
- 会社で強制させられる資格取得
- 親方や先輩に言いたいことを言えずに悶々とした日々を過ごす
- 目的のないネットサーフィン・ゲーム・SNS
いかがですか? いくつか該当しませんかね?
これらは、将来体調を崩したり病気になったり、時間を費やしてもなんの得にもならないことです。
これらをやってしまうのは、一時的な稼ぎや快楽を求めたり、惰性で自分の進路を決めたりするからです。
例えばタバコって落ち着くとか、喫煙室での会話が大切とか言いますが、体に悪い物であることは分かり切っています。
目的のないネットサーフィンやSNSなんて、時間をドブに捨ててるのと同じです。
いきなり全てを止めるのは難しくても、1つずつ、少しずつやめていくべきです。
将来のためにやるべきこと【タネ】
将来のためにやるべきことは、考えただけでもウキウキしてプラス思考になります。
現場が忙しく残業続きの時期や、育児などで毎日がいっぱいいっぱいの時もあるとは思いますが、1日30分だけでも将来のために時間を確保してみましょう。
具体的な例を挙げてみますね。
- 収入の一部を投資に回す
- 適度な運動をする
- 良く眠るための努力をする
- 本を読む(前向きになれるものや、知識を広げられるものが良い)
- 家族と団欒する
- 収入を増やす努力をする(資格・副業・セミナーなど)
その他にもたくさん思いつきますが、どれも将来のためになることです。
健康のため、人間関係を良くするため、収入を増やすために、毎日少しずつ実行することで、体も気持ちもどんどん軽くなっていき、それがまた将来にタネをまく原動力となり好循環が生まれます。
ただ、単に「やりましょう!」と言ってそう簡単にできることではありませんから、実際に行動するためのコツを次の章でお伝えしますね。
行動するためのコツ
やるべきことは分かっても、いざ今までやっていた悪い癖(やるべきではないこと)の習慣から抜け出し、新しいことをやるのは大変ですよね。
そこで重要になってくるのが以下の2つ。
- 目的(目標)を持つこと
- 1人でやろうとしないこと
目的を持つ
まず目的を持つ理由は分かりやすいかと思います。
例えば、作業で動きを軽くするために体重を5㎏落とすとか、子供が成人した時のためにまとまったお金を貯めるなど、目指すところがあればヤル気出ますよね。
つまり、到達地点を明確にすることで、以下のようにその道のりをハッキリさせることができます。
「最終目標→細分化した段階的な目標→それを達成するための手順→日々の具体的な予定」
ここまで落とし込めれば、後はそれを淡々とこなしていくだけですから、大体のことは「できる!」と思えるようになります。
1人でやろうとしない
1人では続かないことも、他人を巻き込むと一気にモチベーションが上がります。
例えば、目標を友人や家族に公言すると引くに引けなくなりますし、夫婦で同じ目標を立てれば支え合うこともできます。
また、「邪魔をしないでもらう」のも大切なこと。
なぜなら、家族や友人など割と近しい人たちは、目標に向けた行動の足かせになってしまうケースが多いから。
例えばよくあるのが、せっかく勉強や副業などを頑張ろうとしているのに、娯楽関係に誘ってくること。
また、「そんなことあなた(お前)にできっこない」みたいな言葉をかけてくる人もいるかもしれません。
これらの人は「ドリームキラー」と呼ばれ、目標を達成するためには最も避けなければなりません。
身近な人がドリームキラーになってしまわぬよう、必ず理解を得ておきましょうね。
今回のまとめノート
将来に毒をまく行為は、気づかないうちにやってしまっていることも多いです。
それを改めてタネをまくことに集中できれば、将来的には必ず「美味しい果実」が収穫できますから、今一度、自分の状況を振り返ってみてください。
まずは「やるべきではないこと」をやめるところから始めてみても良いでしょう。
では、良い配管工ライフを!
お疲れ様です!
質問なのですが、LAとSKXの使い分けを教えて欲しいです!
しげさん、コメントをありがとうございます。
申し訳ありません。
正直に申し上げて、LAはたまに使いますが、SKXを使ったことがありません。
メーカーのホームページを見ましたが、使い分けというよりは主に施工性の違いのように感じます。
あとは、注文する立場の人からすれば、価格もネックになってくるかもしれませんね。
明確な回答ができかねますが、ご了承ください。