腰道具に必須!カラビナフックを使いこなすための4つのヒントを紹介
あなたの腰道具には「カラビナフック」ついてますか? カラビナフックとは、少し大きめのカラビナが溶接やリベットなどで取り付けられている金具のこと。 腰袋や〇〇差しと同様に、ベルトに通して使うことができる仕組みになってるもの…
あなたの腰道具には「カラビナフック」ついてますか? カラビナフックとは、少し大きめのカラビナが溶接やリベットなどで取り付けられている金具のこと。 腰袋や〇〇差しと同様に、ベルトに通して使うことができる仕組みになってるもの…
「台車」と言えば、配管工でなくても職人さんなら何かとお世話になっているものではないでしょうか。以前の記事で現場で使うであろう様々な台車についてまとめました。 ⇒現場で使う台車の色々 その中でも今回は私のお気に入りの台車を…
改修工事で既存管を切断すると言ったら、やはりレシプロソーのお世話になることがほとんどではないでしょうか。鋳鉄管やステンレス鋼管(厚肉)でなければそりゃもうザクザク切っていくことが出来ます。以前からレシプロソーを使った撤去…
私の配管工としてのこれまでの経験上、プラスの次に多く使うビットは何だろうと考えたら、断然ソケット(ボックス)でした。むしろ現場によってはソケットの方が使うかもしれません。 ソケットは私も全サイズ持ち合わせていないですし、…
こんなハンマードリルを探してました!ここ最近、現場で大活躍しており手放せなくなってしまったハンマードリルがあります。私もこれまで数々のハンマードリルを使ってきましたが、その度にどうしても欠点の方が目に付いてしまい、なんか…
ある日の休憩時間、60代の職人さんがこんな事をつぶやきました。「昔はインパクトなんてなかったから全部手でやってたもんなぁ、便利になったもんだ」青二才の私はこれを聞いて、そんなの絶対ムリ!どんだけ時間かかるんだよ・・・と思…
支持金物の固定などでかなりお世話になているオールアンカーの打ち込みを、ハンマーで打ち込む場合の5倍速にする方法が発見されました。それを可能にしたのがサンコーテクノさんが出している「オールアンカー用マシンホルダー」です。 …
吊りバンドやMDのボルトナットなどを締め付ける際に、何気なくラチェットレンチを使っている方も多いと思いますが、ラチェットレンチの「ギア数」を気にした事はあるでしょうか? 正直言って私もこの仕事を始めた当初は全く気にしてい…
新築・改修によらず暗い所での作業は何かと多いものです。そんな時、ランタンや投光器を段取るのももちろん良いのですが、ヘッドライトが重宝するのではないでしょうか。では皆さんはヘッドライトを選ぶ時、どんな事を重要視するでしょう…
雨天時や外構工事、ピット内作業などに欠かせないものの1つに「長靴」があります。それも現場で使うのは普通の長靴ではなく安全長靴かと思います。ホームセンターや作業着屋さんなどで様々な種類を見かけますが、色や柄などは別として大…