配管工なら持っておきたい道具【腰道具編】
配管工なら持っておきたい道具(腰道具編)ということで、二丁差しや三丁差しに入れておくべき道具をまとめておきます。 最低限持っておきたい道具 ドライバー(プラス・マイナス) プラスとマイナスが差し替えられるタイプが便利です…
配管工なら持っておきたい道具(腰道具編)ということで、二丁差しや三丁差しに入れておくべき道具をまとめておきます。 最低限持っておきたい道具 ドライバー(プラス・マイナス) プラスとマイナスが差し替えられるタイプが便利です…
出来るだけ長くスケールを使いたくないですか? 配管工にとってなくてはならないスケールですが、どこが1番壊れやすいでしょうか?私の経験上、それはテープ(目盛)の部分です。(踏んづけて曲がったり、錆びたり) これまでにかなり…
狭い箇所の全ねじを締めるならこれしかありません。現場では、コンクリートにショートアンカーを打ち込み、そこに全ねじをねじ込む作業がよくあります。 その際に、どんな道具を使っているでしょうか?プライヤーや全ねじ回しなど様々だ…
これが腰道具に入っていない配管工は偽物です!! と、言いたくなるほど毎日のように使っています。それがこの吊バンドレンチ(バンドラチェット)です。 吊バンドは配管をする上でも良く使う支持金物ですが、バンドのナットを締める上…
ガッチリつかんで離さない!!ガタツキなしのウォーターポンププライヤー 配管作業をするうえで欠くことのできないプライヤーですが、市販されているほとんどが「二枚合わせ」という構造になっています。これは、2つのパーツを重ね合わ…
ハードな現場仕事でスケール(コンベックス)を長持ちさせるにはどうすればよいのでしょうか? いいものだと3000円くらいしますが、1番使うものですので、なるべく長持ちさせたいですよね。スケールは消耗品だーっ!と割り切って5…
モンキーは配管工には必需品です。数あるモンキーの中でどれが使いやすいのでしょうか?そこで、今回は私が長年愛用しているものを紹介します。それがこのTOP工業の「薄型軽量ワイドモンキレンチ」です。 ※いくつか大きさがあります…