ホームセンターにあったDIY冊子がなかなか侮れない

私は平日・休みの日に関わらず、通りかかるとどうしても立ち寄りたくなってしまう場所があります。それはズバリ「ホームセンター」です。特別ひいきにしているところがあるわけではなく、ある程度名の知れたところであれば別にどこでも構いません。あぁそう言えばカッターの替刃はあったっけ?とか今の安全靴が臭くなってきたから何かいいのが出てないかなぁ、などと適当な理由を見つけてついつい入ってしまいます。先日、そんな私がふとあるホームセンターに入った時に面白いものを見つけました。

入り口に並んでいたDIY冊子(無料)

中に入ると、まず商品ではなくて入り口付近に並んでいたDIY冊子が目に入りました。すごいたくさんの種類が並んでいたのですが、その中でもやはり配管工としては水廻りのものが気になり、いくつかもらってきてしまいました。

そして中身を見てみると、これがなかなか分かりやすい!絵がたくさん使われていて蛇口などの各部名称や必要な道具、手順が素人でも理解できるようになっているのです。”プロ”(一応です)の立場から見れば、そこでその道具使う?みたいな箇所も確かにありますが、別に間違っているわけではなく問題にはなりません。以下は蛇口からの水漏れ修理に関するものです。

ちなみに写真を見てお分かりの通り、このホームセンターは「カインズホーム」さんです。水道関係以外にもかなりありましたので、興味のある方は近くにあれば確認して見てください。

意外と知らないこともある

何気なく立ち寄ったホームセンターで見つけたDIY冊子ですが、いくつか見てロータンクのこの部分はこんな名前だったんだ~とか、使ったことないけどこんな道具もあるのね、みたいな発見が多々ありました。(単に私の経験不足かも知れませんが・・・汗)

ある程度配管工を続けていると、自分のやりやすい方法や仲間同士での略語みたいなものも確立されて、作業自体の効率はアップしますし手際も良くなります。ただ、それが”誰にとっても最善”とは限りませんし、素人同然の新米配管工に略語を使って教えるというのはどうかと思います。

その点この冊子は、教科書通りと言いますか万人に分かりやすく書かれていますから、よく読めば初めての女性の方なんかでも出来るのではないかと感じます。

今回のDIY冊子は素人向けではあるものの、自分が教える立場になった時にはまさにその”素人”に教えるということですから、今一度自分の手順を振り返ったり器具名称の確認をする良い材料になったと思います。もし目にする機会があった方は、ぜひ手にとって見てくださいね。

Twitterでもコアな情報発信しています。フォローしてもらえると泣いて喜びます!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です